ハート訪問看護ステーション・ハートケアプランセンター|メディカルハート株式会社|川西市を中心とした訪問看護・居宅介護支援事業所です

 
   
リンパ浮腫とは
がんなどによるリンパ節切除や放射線照射などが原因で皮下組織にリンパ液が溜まって生じる浮腫(むくみ)のことです。
術後すぐに発症したり5年、10年経過してから、発症することもあります。
リンパ浮腫は一度、発症してしまうと完治させることは困難ですが、日常生活に注意していれば、悪化を防ぎます。
早期に専門医や主治医の適切な診断を受け、セラピストにご相談ください。
   
リンパ浮腫治療とは
リンパ浮腫治療は国際リンパ学会において標準治療と認められた複合的理学療法を行っています。
 

複合的理学療法(4つのケア)とセルフケア

複合的理学療法(4つのケア)とセルフケア
  1.スキンケア 免疫力が低下している皮膚は乾燥しやすく、炎症や感染症など合併症を引き起こす場合があります。
保湿と清潔を保つためのスキンケアについて指導を致します。
  2.リンパドレナージ 手によるやわらかく、ゆっくりとしたマッサージ法です。滞っているリンパ液を適切な方向へ誘導し、排液することで浮腫を緩和します。また、硬くなった皮膚を良い状態に導きます。
  3.圧迫療法
(弾性包帯 弾性着衣)
症状に合わせて、弾性包帯(バンテージ)を巻いたり、弾性着衣(スリーブ、ストッキング)を用いて、ケア中の皮膚や浮腫の良い状態を保ちます。巻き方や着脱の指導も致します。*保険適応あり
  4.運動療法(圧迫下) 弾性包帯や弾性着衣をつけた状態で運動を行うことで、さらにリンパ液が排出されます。
簡単な運動を一緒に行います。
  5.セルフケア指導
   
これらを組み合わせることで効果があります。
   
セラピストは
新・リンパ浮腫研修とリンパ浮腫療法士認定校を修了し、リンパドレナージセラピストを取得した女性理学療法士です。
   
初めてご利用の方へ
初診時にこれまでの病歴、現病歴、手術歴、治療歴が記載された主治医からの診療情報提供書が必要です。
リンパ浮腫に対する治療が可能かどうか、医師との連携のもとに進めていきます。
 

治療の流れ

治療の流れ
 
治療の流れ
①電話で訪問日時を予約してもらいます。
 
②訪問初回(カウンセリングとセルフケア指導)
  バイタルチェック 問診 リンパ浮腫の説明 計測 写真撮影などの記録を行います。
  患者様の状況を確認し、治療メニューを作成します。
  問題なければ、初回セルフケア指導を行います。
 
  *ご自宅のベッドか畳の上など寝転んでも体が苦痛でないような場所で、
   患部がよくわかるような開き口が大きな服と寒さ対策にバスタオル2枚をご用意ください。
  *車での訪問になります。駐車スペースの確保をお願いします。
 
③2回目以降
  予約した時間に訪問します。
 
初回から5~12回の集中治療を通して、リンパ浮腫への理解とご自宅で「セルフケア」ができるようになります。
その後は1~2カ月に1回程度、ご自身ではケアしきれていない患部のケアや維持管理のために訪問します。
 

費用

費用
 
リンパ浮腫リハビリケアは90~120分所要します。
自由診療ですが、一部、医療保険適応となります。
 
がん緩和期の方は60分です。 
 
詳細はお問い合わせください。
<<メディカルハート株式会社>> 〒666-0115 兵庫県川西市向陽台3-5-90 TEL:072-790-1222 FAX:072-790-1244